| メイン |
私の暗記サイクル理論
2010年1月6日□-------------------------------------------□ http://book.0nn0.net/link01.html
私の暗記サイクル理論
今日は、質問の多い私の理論暗記の数について、その疑問を払拭する為に暗記理論の一覧表を公開します。
青地の理論は理サブの組み替えなどで赤字の理論はTACのパクリです。
☆問1 相続税の納税義務者及び課税財産の範囲・課税価格
☆問2 贈与税の納税義務者及び課税財産の範囲・課税価格
☆問5 相続又は遺贈により取得したものとみなされる退職手当金等の課税関係
問7 定期金給付契約(生命保険契約を除く。)に対する相続税の課税関係
問8 定期金給付契約(生命保険契約を除く。)に対する贈与税の課税関係
☆問9 財産の信託に関し贈与又は遺贈により取得したものとみなす場合
☆問10 低額譲渡益・債務免除益等・その他の経済的利益
☆問11 相続税の非課税
☆問12 贈与税の非課税
問13 相続税の債務控除
☆問14 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例
☆問15 特定事業用宅地等・特定居住用宅地等・国営事業用宅地等及び特定同族会社事業用宅地等の用語の意義
☆問16 特定事業用資産についての相続税の課税価格の計算の特例
問16-2 同上の内容で株式について述べる場合
問16-3 同上の内容で森林について述べる場合
☆問17 特定事業用資産等の用語の意義
問17-2 同上の内容で株式について述べる場合
問17-3 同上の内容で森林について述べる場合
問18 財産の所在
☆問19 相続税法に定める財産評価
☆問20 相続税の総額及び遺産に係る基礎控除
☆問21 各相続人等の算出相続税額と相続税額の加算の制度の趣旨及び内容
☆問22 相続開始前3年以内に被相続人から贈与があった場合の相続税の課税関係
問23 配偶者の相続税額の軽減
問24 未成年者控除
問25 障害者控除
☆問26 相次相続控除
問27 相続税の外国税額控除(贈与税バージョンを含む。)
問28 贈与税の配偶者控除
☆問29 相続時精算課税制度(問30の相続時精算課税に係る相続税の納付義務の承継等を含む。)
問31 住宅取得等資金の贈与を受けた場合の相続時精算課税の特例
問32 住宅取得等資金の相続時精算課税に係る贈与税の特別控除の特例
☆問33 相続税の期限内申告
☆問34 贈与税の期限内申告
問35 相続税法の納税地
☆問36 相続税の期限後申告
☆問37 相続税の修正申告
☆問38 相続税の更正の請求
問38-2 贈与税の更正の請求
☆問39 還付を受けるための申告及び還付(TAC理マス問43参照)
☆問40 相続税及び贈与税の更正又は決定
問40-2 相続税の更正又は決定
問40-3 贈与税の更正又は決定
☆問41 延納
問41-2 相続税の延納
問41-3 贈与税の延納
☆問42 物納
☆問43 物納の撤回
☆問44 連帯納付
☆問45 農地等の贈与税の納税猶予
☆問46 農地等の相続税の納税猶予
問47 自然人以外のものが納税義務を負う場合
☆問48 公益を目的とする事業に関する規定
問48-2 公益を目的とする事業に関する相続税の規定
問48-3 公益を目的とする事業に関する贈与税の規定
☆問49 公益法人等に財産を贈与等をした場合の課税関係
問50 生命保険契約に基づいて支払われる生命保険金に関する相続税法における課税関係
☆問51 生命保険契約又は損害保険契約に係る相続税法上の課税関係
☆問52 定期金給付契約(生命保険契約を除く。)に係る相続税法上の課税関係
問53 財産の信託に係る贈与税の課税関係
☆問54 相続人と相続人以外の者との課税上の差異
☆問55 包括受遺者に関する規定
☆問56 法定相続人に関連する規定
☆問57 日本国内に住所を有する場合と有しない場合の差異
問57-2 同上の相続税の場合
問57-3 同上の贈与税の場合
☆問58 配偶者間における相続税法上の優遇措置
☆問59 障害者に関する制度
☆問60 不動産等を取得した場合の贈与税における優遇規定
☆問61 住宅取得等資金に係る相続時精算課税の贈与税の計算
☆問61ー2 特定同族株式等に係る相続時精算課税の贈与税の計算
問62 相続税と贈与税の関係☆
☆問63 相続税の期限内申告書とその提出先
☆問63-2 贈与税の期限内申告書とその提出先
☆問64 更正の請求、期限後申告、修正申告及び更正又は決定の特則
問64-2 相続税の更正の請求、期限後申告、修正申告及び更正又は決定の特則
問64-3 贈与税の更正の請求、期限後申告、修正申告及び更正又は決定の特則
問65 未分割遺産の取扱い(態様別)
☆問65-2 未分割遺産の取扱い(別バージョン)
☆問66 相続財産法人に係る財産分与の事由が生じた場合の規定
問67 相続税の期限内申告の提出を要件として適用が受けられる規定
☆応用理テキ 相続税の災害減免に関する規定(簡略バージョン)
☆TAC理マス問49 相続時精算課税に係る贈与税の申告内容の開示等
☆TAC理マス問56 特定の延納税額に係る物納
☆TAC理ドク2-3相続時精算課税(応用問題1)特定贈与者が死亡した場合の相続税の手続
☆TAC理ドク2-3相続時精算課税(基本問題第9問)相続時精算課税に係る贈与税の取扱い
以上85問が私の理論暗記サイクルですが、今後増減することもあります。
直前期に問60ー2を追加している。
直前一週間サイクル☆53問
| メイン |
コメント